|
アウトストラーダ A1()は、イタリアのミラノとナポリを接続する高速道路(アウトストラーダ)。アウトストラーダ・デル・ソーレ(, 「太陽の高速道路」「太陽道路」)の別名を持つ。ボローニャ、フィレンツェ、ローマといった主要都市を経由するイタリア最長の高速道路路線(全長 759.6km)であり、イタリアの高速道路網の脊髄となっている。 1988年までは、ミラノ-ローマ間のみがA1と呼ばれており、ローマ-ナポリ間はA2と呼ばれていた。欧州自動車道路E35号線およびE45号線の一部を構成している。 == 歴史 == この高速道路の全通以前、ミラノ-ナポリ間の物流には、おおむね2日を要していた。1950年代のイタリアの政権は、ミラノ-ナポリ間の高速道路建設を、国民経済発展の上で重要な役割を担うものとして強く望んでおり、事業はなるべく早く完遂されるよう進められた。 高速道路建設は1956年5月19日に起工した。 1958年12月7日、パルマ-ミラノ間が部分開通した。その後、1960年12月3日にボローニャ-フィレンツェ間、1962年9月22日にローマ-ナポリ間が開通している。 1964年10月4日、キウージ-オルヴィエート間が開通することでミラノとナポリとを結ぶ高速道路が全通した。全通式にはアントニオ・セーニ大統領が出席した。 A1はもともとミラノ-ローマ間の路線()を指し、ローマ-ナポリ間の路線にはA2が付されていた。1988年まで、旧A1とA2は、ローマ郊外の環状高速道路であるG.R.A.(A90)を経由して接続していたが、1988年7月21日、G.R.A.の外側に、旧A1とA2を直結する区間(フィアーノ・ロマーノ - サン・チェザーレオ間)が開通した。この際、ミラノ-ナポリ間の路線番号がA1に統合され、路線名も改称された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アウトストラーダ A1」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|